2021.03.26 03:12湿地は宝石箱「湿地」水鳥や貴重な植物の宝庫というイメージの方が多いかも知れません。でもそれと同時に“宝石箱”でもあるんです!今回は、栃木県の某湿地(具体的な名称は避けます)に行ってきたのでそこで見た昆虫をご紹介します!
2021.03.25 04:23春到来!!オサムシ科昆虫の活動開始確認夜の雑木林って不気味ですよね…そんな時は足元を見てください。美しい宝石たちが歩いています!久しぶりに夜の散策に行ってきたのでそこで出会ったオサムシ科の昆虫を一部ご紹介します。
2021.03.21 03:00地球レーベル様主催の「初春の宝篋山、自然観察会」に参加しました2021年3月20日(土)に、地球レーベル様主催の自然観察会に参加してきました。常総みどりの会からは坂入さんが講師をつとめ早春の生き物の解説を行いました。坂入さんは水海道あすなろの里の職員さんで、とても人気のある自然観察指導員です。いつもニコニコとやさしく話しかけてくれます。宝篋山(ほうきょうさん)は筑波連山のはしっこに位置し、筑波山を代表とする山の一つです。伝統的な人の暮らしと山がつながった里山を作っています。
2021.03.13 01:05第3回 自然観察会のおしらせ丘と水辺と森が複雑に融合した、自然豊かな古河公方公園(古河総合公園)をフィールドに、自然観察会を開催します。自然豊かなフィールドで生きものに触れ合い、生きものについて語りあいましょう。◆場所古河公方公園https://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/◆日時2021年3月27日(土曜日)※管理棟のある正門入口9:00集合/11:00解散※朝から激しい雨の場合には中止する場合があります◆内容3月の観察会では、古河公方公園で公方様の森や周辺の水辺で見られる生き物を観察します。特に、今回は私たちの足下で生活する「オサムシ」科の昆虫に着目したいと思います。昆虫だけでなく、野鳥や植物、その他の動物を観察して春を満喫しましょう!生きも...
2021.03.13 01:01地球レーベル主催の「初春の宝篋山、自然観察会」のお知らせ2021年3月20日(土)に、地球レーベル様主催の自然観察会が開催されます。常総みどりの会メンバーの坂入が講師を担当致します。すでに締め切られておりますが、オンライン(ZOOM)からは無料で参加できますので、地球レーベル様にご連絡して見て下さい。